株式会社 浦添自動車サービス
トップ
事業紹介
確かな設備・機器・知識・経験の整備!
仕事内容
車のスペシャリストを目指して!
福利厚生・待遇
働きやすさをサポートします!
応募方法
採用までの流れ
もっと見る
MENU
事業紹介
確かな設備・機器・知識・経験の整備!
仕事内容
車のスペシャリストを目指して!
福利厚生・待遇
働きやすさをサポートします!
応募方法
採用までの流れ
会社概要
プロフィール

■自動車整備士

具体的な仕事について

自家用車から消防車等の特殊車両まで多種多様な自動車の整備をします。
自動車の整備点検やそれに伴う一般的な修理業務になります。
【自動車の点検整備】
車検や修理点検に伴う以下の業務などを行います。
・オイル類のチェック、交換
・ブレーキパッドやベルト類のチェック、交換
・灯火類のチェック、交換
整備だけでなく、幅広く板金塗装・防錆までの技術の習得可能です!

具体的な業務の流れ

【8:15】朝礼・業務開始
【11:40】昼休み
【13:00】業務開始
【15:00】休憩
【15:20】業務開始
【17:30】終礼・退社
【1日に対応する件数】
■平均:1日1~3件

入社後の研修について

先輩スタッフが一つ一つ教えていきます!
資格がなくても、業務を覚えていく中で、資格取得できますので安心ください。

大変なところ・やりがいについて

車両の電子化が進み、時代に応じて様々な知識習得が必要になり大変ですが、車両の不具合の原因を究明し、不具合がなくなった時には、達成感があり楽しい瞬間です!

キャリアアップについて

車両の電子化に対応すべく、若いスタッフを中心に講習などで知識を身につけキャリアアップできるようにしています。将来は会社を担える人材に成長していただきたいと思っています!
取得できる資格:自動車車体整備士・ガソリン2級・自動車検査員・金属塗装・打出し板金、その他特別教育等

大型車両のほか、軽自動車・普通乗用車まで幅広く整備しています!

板金・塗装もやります!

■防錆スタッフ

具体的な仕事について

【自動車の防錆】
主に新車時の自動車の下廻り等のサビ止め業務を行います。
大型車は1台するのも、皆で協力しないと出来上がらない大変な作業ですが、繁忙期には皆で協力しあって、残業もなく1日2件こなすこともあります。チームワークと個々の技術で防錆が出来上がった車両を見ると嬉しく、やりがいにつながります!
また、自動車整備についての知識と技術も身につけることもできます!

具体的な業務の流れ

【8:15】朝礼・業務開始
【11:40】昼休み
【13:00】業務開始
【15:00】休憩
【15:20】業務開始
【17:30】終礼・退社

入社後の研修について

先輩スタッフが一つ一つ教えていきます!サポートしていきますので未経験の方でもご安心ください。

キャリアアップについて

自動車に関する資格取得支援制度ありますので、どんどん挑戦してください。

一緒に働く人について

工場の作業スタッフは30代~40代のスタッフが活躍中。皆さんにぎやかに楽しんで作業をしています!

ココPoint!

【休憩時間が多い♪】

実働7時間20分・休憩1時間40分!
休憩時間:(1)11:40~13:00 (2)15:00~15:20
休憩と仕事のメリハリをつけて、お仕事の効率UP‼

【残業ほぼ無し!】

18:00には退社!月の残業時間は2時間未満!
資格手当・職務手当・皆勤手当・扶養手当・交通費支給あり♪
月収22~30万円も可能です!将来的には年収アップも有り♪

戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。